2014年12月25日木曜日

T通信 〜ケーワイ〜


「TPO」。よく聞く言葉です。Time=時間、Place=場所、Occasion=場合の頭文字を取った、方法・服装・態度等の使い分けを意味する和製英語ですが、サッカーの状況判断にも当てはまると思います。

 最近、「KY=空気が読めない」という言葉がいじめにつながるとか言われることがありますが、僕はこれはTPOを今風に言っているだけだと思います。

 試合において、このKYにならないことってすごく大事ですよね。「え?何してんの?」というプレーを連発しているときは例え個人としてキレのあるプレーをしていてもチームのリズムは創れません。ピッチにも「空気」があります。時間帯、場所、得点状況等によっていろんな「空気」が流れています。慌てずに、落ち着いて、その「空気」を読むこと。

 実は、自分の武器を最大限に発揮する秘訣はそこにあるような気がします。


vs札幌大谷 1-1
vs生駒B 5-1


本日 45点

2014年12月23日火曜日

T通信 〜三連覇達成‼︎〜




 ノルマ達成‼︎阪神新人大会3連覇を達成しました。

 複数の選手をインフルエンザで欠き、なおかつ前半に従来のボランチを負傷退場で欠き、急増ダブルボランチになったにも関わらず終始ゲームを支配し、粘り強く守り勝つことができました。

 そして、最も逞しく見えたのは、今日の勝利をあまり喜んでいない様子だったことです。

 目標はあくまで全国制覇。今日を通過点に、さらなる高みを目指します‼︎

vs関学 1ー0

本日 80点





2014年12月21日日曜日

T通信 〜毎年恒例〜


 何の因果か、阪神新人大会、毎年、雨上がりの市立某高校第二グランドの田んぼグランドで準決勝を戦っています。

 ただ、ここの学校の先生と生徒はすごい時間をかけて出来る限り綺麗にしてくれていました。

 報徳のグランドは1月から使えなくなり、4月からは全面人工芝になります。水抜きやグランド整備をしなくてよくなるのですが、今日のような会場校の準備に感謝を忘れないようにしなければならないと思いました。

 兎にも角にも、阪神新人大会3連覇に王手です。

vs県西宮 2ー0

本日 50点

T通信 〜泥試合〜


 今日はまさに泥試合。大雨で水溜まりの中、タフな戦いを制しました。

 戦術なんか関係ないくらいの状況でしたが、それもサッカーだということ。きちんと狙いを持って、為すべきことを徹底する。水溜まりも含めた状況判断をする。

 総体や選手権でこんな日が無いとも限りません。そういった意味でも、この天候での試合はとてもいい経験になりました。

vs武庫総合 2ー1

本日 40点

2014年12月16日火曜日

「三田学園vs報徳学園」 引退試合





 10月14日(日)、三田学園のグランドにおいて引退試合をしました。お互い、選手権でスタメンではなかった選手たちでメンバーを組み、レギュラー組+1,2年生全員で応援するという、熱い戦いをしました。

 その試合の後には2年生同士、1年生同士、そして保護者+指導者同士という交流戦も行い、とても素晴らしい1日となりました。

 この企画を快く承諾してくださった三田学園さん、寒い中応援&選手として来て下さった両校の父母会の方々には非常に感謝しています。これからこの2チームが兵庫県を引っ張っていけたらと思いました。本当にありがとうございました。

 来年は、さらに盛り上がるよう、ここから1年間選手権に向けて密度の濃い時間を過ごし、決勝で戦えるように頑張って行きたいと思います。

2014年12月15日月曜日

2015年初蹴り

下記の通り恒例の初蹴りを行います。
ぜひご参加くださいますようお願いします。

日時:2015年1月4日(日)13時~
会場:報徳学園グランド
内容:選手・OB・保護者による紅白戦、炊き出し

※事前の連絡は特に必要ありませんので、ぜひ直接お越しください。


2014年12月14日日曜日

T通信 〜県新人大会出場決定〜



 先の選手権予選で対戦した川西北陵高校に2ー0で勝利し、県大会出場は決定しました。

 相手はその選手権予選の時のメンバーがほぼ残っていて、前回は1ー0の勝利だったので、今回も苦戦は予想してましたが、なんとか"結果"は出すことができました。が、しかし、内容は満足には程遠く、選手達に喜びは少なかったです。まぁそれは「伸びしろ」ということで、乞うご期待。

vs川西北陵 2ー0

本日 40点

2014年12月10日水曜日

T通信 ~Reborn~


今日の全体ミーティングのテーマは「Reborn」。

 目標を達成するために、単なる変化ではなく、劇的な変化を求めるという意味です。スライドや動画分析を駆使してプレーの細部にまで言及したことは勿論のこと、意識の面でのレベルアップを求めました。

 そこで見えてくるものは「凡事徹底」。誰でもできるようなこと、しなくてはならないことをどれだけクオリティ高く行動に移せるか。そのクオリティも中途半端ではなく、日本一を目指す。

 自分の行動をいきなり変えることは恥ずかしい部分もあるかもしれないけど、そこを勇気を持ってあまい自分を断ち切り、生まれ変わる。

 今後の変化に期待したいと思います。

2014年12月7日日曜日

T通信 〜サッカーも、人としても〜



 今日はなかなか良い経験をさせていただきました。というか、昨日といい今日といい、凄い楽しみにしていたことが現実になったということです。

 それは、「あまさ」を実感してほしかったということです。言葉でいくら伝えても体感することにはかないません。今日の敗戦を「悔しい」の一言で終わらせずに、何が足りなかったのかしっかりと向き合い、具体的に考えて課題を克服してほしいと思います。

 サッカーも、人としても日本一を目指すんですよね?

vs大阪桐蔭 0ー4

本日 0点

2014年12月6日土曜日

T通信 〜原点〜



 先週の新人戦での反省からミーティングで確認したこと。それは、原理・原則を見失わないこと。

 今クールでトレーニングテーマとして取り組んでいることを意識しすぎるあまり、いろんなバランスを崩して、選手権までやってきたことまでもをリセットしてしまっている状態でした。

①サッカーの原理・原則
②各ポジションごとの原理・原則
③HOTOKU STYLE の原理・原則

をベースとしてテーマにチャレンジすること。それを確認して今日は、ヴィッセル神戸U18 との練習試合でした。未熟なものの枠組みはある程度共通認識できたように見えたことと、取り組んできたテーマの成果の発揮が見えた部分もありました。ただ、選手によって意識のばらつきもあり、まだまだまだまだという実感です。来週には新人戦が再開するので、これからもっと突き詰めていきたいと思います。

vsヴィッセル神戸 2ー1

本日 50点






2014年12月3日水曜日

T通信 〜合格最低点〜





  2015シーズンが始まりました。阪神新人戦2回戦vs西宮南の一戦は3ー1という勝利で飾ることができました。

 勝ったこと以外は課題ばかりが目立つ試合でしたが、その分今後の変化が楽しみということというように捉えたいと思います。

 vs西宮南 3ー1

本日 40点

2014年11月25日火曜日

H26年度新人大会(阪神予選)

阪神新人戦の日程が決まりました。

初戦は30日11時30分(会場:関学)です。
新チーム最初の公式戦です。
引き続きご声援よろしくお願いします!

2回戦:11月30日(日)11時30分@関学
3回戦:12月13日(土)14時30分@県伊
準々決勝:12月20日(土)14時30分@県伊
準決勝:12月21日(日)11時30分@市尼
決勝:12月23日(火)10時00分@県伊

※お願い
各会場校へは必ず公共の交通機関・
またはコインパーキングの利用を徹底するようお願いします。
近隣での路駐等は絶対に行わないようお願いします。


3年生引退試合

三田学園と3年生引退試合を行います。
要項は下記になりますので確認ください!
3年生にとって報徳での最後の戦いになります。
ぜひご観戦ください☆

■要項
  日付 :2014年12月14日(日)10時~
  会場 :三田学園グランド
  報徳 v s 三田学園(生徒) 20分×3~4本程度
  報徳 v s 三田学園(保護者) 15分×2本程度

■3年生へ
 総体引退組も含め、全員参加です!
 欠席する場合は、事前に連絡するように。
 ケガしないように体を動かしておきましょう。


2014年11月22日土曜日

T通信 〜誰が出ても〜


 今日は1年生が福井県に遠征しました。そこで福井県U15 と地区トレセンと試合をしていただきました。

 試合のテーマは「今トレーニングしていることをゲームで発揮する」。

 久々に先輩のいない試合だったのでイキイキとしたチャレンジを見ることができました。しっかり「HOTOKU STYLE = スピード・パワー・リズム」の基礎は継承はされているようです。1、2年生「誰が出ても」同じSTYLE を共有することはできるようになって来ました。

 けれども、まだまだ物足りなさを感じるのは「スピード・パワー・リズム」のレベルにバラつきがあるところです。本当に強いチームになるためには、誰が出ても同じクオリティを保てる選手層での日常のブラッシュアップです。

 今日勝ったからOKではなく、目標をしっかり見据えた高い意識で山積みの課題にトライしていきましょう。

vs福井県U15  3ー1
vs地区トレ     5ー1
vs福井県U15  5ー1
vs地区トレ     5ー0

山下と寺見のコラボ 無得点

2014年11月12日水曜日

T通信 〜リトライ〜

今日は「HOTOKU STYLE」を2015年バージョンにするために、
講堂でチーム全体ミーティングを行いました。

新キャプテンと副キャプテンも決まり、新たなチーム分けもされて、
ここから全国への挑戦に 『 リトライ  が始まります。

まずは阪神新人大会。
現在2連覇中で、3連覇をかけての戦いになりますが、
そのプレッシャーを楽しめるように普段から追い込んでいきたいと思います。

2014年11月4日火曜日

T通信 〜「もっと」〜


いつもの試合前の集合写真、
もっと撮りたかった

HOTOKU STYLE FOOTBALL
もっと極めたかった

日本一への道
もっと歩きたかった

俺たちのコーチング
もっとなんとかしてやりたかった

保護者の方々に
もっと息子の勇姿を見せたかった

調子乗りの君達と
もっと同じときを過ごしたかった

愛する君達に
もっと勝たせてやりたかった

主将の石田善将に
もっといい思いをさせてやりたかった

後から溢れ出てくる

悔しさ      悔しさ     悔しさ     …

でも     

いくら後悔してもどうにもできない

それがまた悔しい

負けるというのはこういうこと


1、2年生    覚えておけよ    先輩の涙を

来年は
もっと勝ち上がろう


滝川第二との準決勝     98点

2014年11月2日日曜日

Y通信~全国への道第2章~

明日の選手権準決勝に向けて、ミーティングが行われました。
 
今年のテーマ:「GIANT KILLING」
 
舞台は整った!
 
 
県リーグのリベンジ、そして準決勝という舞台を楽しもう!
 
全員で明日の勝利を勝ち取りましょう。
 

2014年11月1日土曜日

T通信 〜壁の向こう側〜


 なかなかにして分厚い壁でした。

 今年は新人戦、総体とベスト8止まりだったので、とてもプレッシャーのかかる一戦でした。先制はしたものの追いつかれて一進一退の展開、最後は後半途中から入った安岡が気持ちで押し込んだゴールで「8の壁」をぶち破りました。

 次は、滝川第二高校と決勝進出をかけて戦いますが、一戦一戦戦うごとに進化して来た「HOTOKU STYLE」は決して止められることは無いでしょう。

 分厚い壁も後2枚。壊します‼︎


本日の自分達を信じる力 100点






2014年10月31日金曜日

Y通信 ~準々決勝へRevenge~

準々決勝(対神戸科技高)用のモチベーションビデオです。

これまで支えてくださった人たちの思いを背負って、

明日は勝ちにいきましょう!

どの学校よりも一番長くサッカーをしよう。







2014年10月30日木曜日

T通信 ~彼を知り己を知れば百戦して殆うからず~



 土曜日の準々決勝。神戸科学技術高校戦。

 
 奇しくも昨年と同じベスト8で、同じアスパ五色サブで、同じ相手という、格好のリベンジのチャンスが訪れました。


 入念にミーティングをして再度確認したことは、僕たちは「HOTOKU STYLE」を貫くということ。80分、自分たちを信じて戦い抜くことが勝利に繋がるということです。


 週末、天気が悪そうな予報ですが、熱い戦いを皆様にお魅せしたいと思います。


2014年10月26日日曜日

T通信 〜チーム一丸〜


 0ー0の方が楽だったのかもしれない。

 前半3ー0リードで折り返し、相手の市立尼崎は後半捨て身で猛攻をしかけてきました。そのしんどいことしんどいこと。精神的にも肉体的にも終了間際は追い詰めらましたが、代わって入った選手達が勝利のタスキを力強くきっちり運び、逃げ切ることができました。

 何度も足が止まりそうになりましたが、強力な応援が背中を押してくれたので最後まで戦い抜くことができました。

 スタメン、サブ、サポートメンバー、応援、保護者、報徳学園サッカー部のすべてが一丸となりもぎ取った勝利でした。

 次は、11月1日(土)、準々決勝、アスパ五色にて13:00キックオフです。

 応援よろしくお願いします‼︎

本日の一丸力 100点

2014年10月25日土曜日

T通信 〜3回戦進出〜



 撃てども撃てども遠いゴール。コーナーキックも何度蹴ったかことか。
 「選手権に楽な試合など無い」。そう実感するには十分な試合でした。ポゼッションは圧倒的に報徳でしたが、ゴール前を8人で守る川西北陵に驚異的な粘りをみせられてなかなかゴールを奪うことができませんでした。
 それでも、焦らずに自分達がやってきたSTYLEを貫き、泥臭くはありましたが1点と勝利をもぎ取りました。
 明日は市立尼崎との対戦です。神戸弘陵グランドで12:00キックオフ。土のグランドなので今日よりもさらに泥臭く戦い、ベスト8進出を勝ち取りたいと思います‼︎
 応援よろしくお願いします‼︎

本日 田中'sスパイク 100点







2014年10月23日木曜日

T通信 〜セオウモノ〜


 報徳サッカー部では、毎年選手権が近づくと応援練習をすることが恒例になってます。実はこれ、最も誇れる「HOTOKU STYLE」です。

 この応援練習、通常のトレーニングの後に行うのですが、まずメンバーに入れてないので悔しい気持ちいっぱいなんです。その気持ちを押し殺して一生懸命やったらご近所からうるさいとお叱りを受け、その後すんごい小さい声でやってもまたもやお叱りを受けるという始末。それでも、毎日自発的に行われ、今日も校舎の隅でひっそりと、けれども誇り高く、登録メンバー30人分のチャントを練習していました。

 この「想い」背負うしかないっしょ‼︎君たちは「輝け俺たちの誇り♬」と唄うけど、君たちこそ報徳サッカー部の誇りです!ピッチで戦う選手はこの声を全国に運びましょう‼︎

 報徳学園を観戦してくださる折には是非彼らにも注目してください‼︎



彼らへの感謝 100点





2014年10月20日月曜日

選手権の日程

いよいよ今週末から選手権予選が始まります。
今後の予定になります。

初戦は、25日(土)14時~川西北陵高校になります。
ご声援よろしくお願いいたします。

★今後の試合予定

2回戦 10月25日(土)14時@西宮浜G
3回戦 10月26日(日)12時@神戸弘陵G
準々決勝 11月1日(土)13時@アスパ五色
準決勝 11月3日(月)13時@アスパ五色
決勝 11月9日(日)13時@三木防災

その他、各試合結果はこちらから確認ください↓
http://www.hyogo-fa.gr.jp/2/senshuken-2014.pdf

― お願い ―

 公式戦では学校を会場で使用する場合には、保護者・OBの車の乗り入れは禁止されております。以前に2度、OBの車の件で高体連から注意を受けております。
今大会も2回戦に勝てば3回戦は神戸弘陵高校のグランドが会場となっております。ご面倒ではありますが、応援の際には公共交通機関でお越しいただくか、近隣の有料駐車場をご利用のうえお越しいただきますようよろしくお願いいたします。

2014年10月9日木曜日

SNS講習会


本日、サッカー部とバスケットボール部と合同でSNS講習会を開催しました。
選手権も近づく中で、日頃からの表現方法とモラル・マナーについて改めて考える機会となりました。

講習会は、NPO法人「日本スポーツメディアトレーナー」から講師をお招きし、スポーツ選手を取り巻く現代のネット及びメディア環境も考え、再発防止プログラムとも位置付けて行いました。

・SNSを含めたメディアの影響力の大きさ・恐ろしさ
・写真や情報の取り扱い方法 などをケーススタディを中心に教えていただきました。

サッカー部でも過去に軽はずみな投稿により、一般の方にご迷惑おかけしました。
これを機会に、改めて報徳学園の一員、スポーツ選手として、恥じない行動・振る舞いができるよう指導してきたいと思います。

また今後は、サッカー部としてメディアルールをつくり、今まで以上にサッカーの技術だけでなく、人間教育という学校現場の本分を全うしていきます。
応援して下さる多くの方に「感謝」の心を忘れず、より一層、部活動に邁進していきたいと思います。

今後とも応援のほど、よろしくお願い致します。

2014年10月7日火曜日

選手権壮行会

父母会から選手権へ向けた壮行会をして頂きました。
思いのこもった千羽鶴とBBQをご馳走になりました。

チームは組み合わせ、登録メンバーも決まり、例年以上の仕上がりを見せています。
いつも支えてくださる多くの方に感謝をして、勝利で恩返しができるよう今年こそはタイトルを狙いにいきましょう。

本日も多くの保護者の方のご協力、ありがとうございました。
引き続き、ご協力・ご声援の程よろしくお願いします。







2014年10月2日木曜日

T通信 〜夢か現か〜


 今日は、追手門大学とトレーニングマッチでした。写真は追手門大学に今年入学したOBの丸山君の挨拶を拒む神田監督です。

 試合は序盤から大学生相手に「スタイル」を発揮することはできました。けれども後半、4ー0までリードしたところで大幅にメンバーを入れ替えると立て続けに3失点してしまいました。

 キーワードはインテンシティー(=強さ)&クオリティ(=質)。限界を突破するということは、「できない世界」に挑戦するということです。できる範囲のプレーを日々続けてたって成長はしません。そしてそれは向上心を高く持った「想像力」がなければなりません。しかし、そこで想像するものこそ自分の描く「夢」の中の自分自身ではないでしょうか。

 それは、「夢」か「現(うつつ)」か。心に描くものは、自分次第でどちらにでもできるのではないでしょうか。

vs 追手門大学 4ー3

本日 50点


2014年9月22日月曜日

T通信 〜勝った勝った〜‼︎〜


 昨日は、県リーグ最終節でした。対戦相手は県立伊丹高校。こちらはチームの層を厚くするべく普段あまり出場機会のなかったメンバーで臨みました。
 試合開始直後は緊張でガッチガチだったため先制されてしまいましたが、そこからの大逆転で3ー2の勝利。しかも、今トレーニングでトライしていることから得点することができました。STYLEの浸透を実感します。

 ちょっと話題は変わって報徳学園バスケットボール部が初の県大会優勝で全国大会出場を果たしました。ラグビーも第一回となるセブンス全国大会に出場するなど、今年は歴史が変わる年になっています。その締めはもちろん我がサッカー部が選手権出場しかないですね。開幕まであと1ヶ月。楽しみですね。

本日の山本新之 ➡︎ 持ってる


2014年9月21日日曜日

Y通信~U16順位決定戦~

今日はU16の順位決定戦がありました。
結果は、2連勝の1位で終わることができました。

甲陽学院中4-0
宝塚東高校3-0

今週はテスト前であまり練習ができませんでしたが、
その中で勝てたことは普段の成果が出せた証だと思います。
一つ一つの積み重ねを自信にして欲しいです。

来週は考査です。気持ちを切り替えて勉強頑張りましょう。

2014年9月15日月曜日

中学3年生対象:練習会のお礼

本日、中学3年生対象の練習会を行いました。

長時間にも関わらず、多くの方に参加いただきありがとうございました。

日々のトレーニングの成果は出し切ることができたでしょうか?

緊張等もあったかと思いますが、

大好きなサッカーを一生懸命に頑張っている姿が何よりも印象的でした。

今回ご説明致しました「HOTOKU STYLE」に賛同してもらえる選手たちには

是非、報徳学園で共に全国を目指し、サッカーができる日を楽しみにしています。

今後につきましては、改めてご連絡させていただきます。

また、今回は残念ながら公式戦等日程の都合で参加できなかった選手たちもいました。

そういった選手たちも含めて「HOTOKU STYLE」に興味関心がある選手は、

HPを随時チェックしていただいたり、

さらにより詳しく知りたいという場合は遠慮なく下記連絡先までお問い合わせください。


≪連絡先≫

 携帯電話(神田)090-4760-4943

 FAX(学校) 0798-53-6332

 E-mail(メール)t-yamada@hotoku.ac.jp





末筆になりますが、

引率に来ていただきました保護者、並びにチーム関係者の皆様には

ご多忙の中お時間を頂きありがとうございました。

今後とも引き続き、報徳学園、及びサッカー部をよろしくお願い致します。


報徳学園高等学校サッカー部 スタッフ一同


【報徳学園サッカー部】中学3年生対象 練習会のご案内

この度、本学サッカー部では下記の通り、練習会を開催いたします。

参加をご希望の選手は下記の案内をご確認の上、申込書に必要事項をご記入し、FAXまたはメールにてご連絡ください。
ご不明な点がございましたら、下記連絡先までご連絡ください

            記

 日時  平成26年9月15日(月)13時集合 14時開始 (18時頃終了予定)

 場所  報徳学園高校グラウンド(阪急甲東園駅 徒歩約20分)

 持ち物 スパイク・レガス・サッカーの出来る服装


≪連絡先≫

 携帯電話(神田)090-4760-4943

 FAX(学校) 0798-53-6332

 E-mail(メール)t-yamada@hotoku.ac.jp


【練習会の案内、及び申込書類FAX用)】
 http://www.hotoku.ac.jp/info/entry_attache_file01/sakka-2.pdf

【申込書類(メール用)】
 http://www.hotoku.ac.jp/info/entry_attache_file02/skka-1.xls


         報徳学園高校学校サッカー部 監督 神田豊秀

2014年9月13日土曜日

T通信 〜とりあえず〜


  写真は、霧嶋君の選ぶ本日のMVP小谷君です。今日の県リーグは総体でPK負けした三田学園でした。

 今週のトレーニングでゲームのイメージは「とりあえず」作れていたので選手たちは落ち着いてファイトできていました。

 得点をしたMVPの小谷君は総体のときは出場することができませんでした。けれども夏を乗り越えてこうやって活躍することができたということは、「とりあえず」やってきた方向性はまちがてなかったということです。
 そして、選手権でも総体のときのように立ちはだかるであろう三田学園に完封勝利したことも「とりあえず」借りを返せたということで。

 「とりあえず」、こうやって「個」も「チーム」もぐんぐん成長しちゃってます。選手権予選を勝ち抜き、タイトルをとって、この「とりあえず」を取っ払えるように、「とりあえず」日々限界に挑戦していきましょう‼︎


この写真写り 20点