2014年10月31日金曜日

Y通信 ~準々決勝へRevenge~

準々決勝(対神戸科技高)用のモチベーションビデオです。

これまで支えてくださった人たちの思いを背負って、

明日は勝ちにいきましょう!

どの学校よりも一番長くサッカーをしよう。







2014年10月30日木曜日

T通信 ~彼を知り己を知れば百戦して殆うからず~



 土曜日の準々決勝。神戸科学技術高校戦。

 
 奇しくも昨年と同じベスト8で、同じアスパ五色サブで、同じ相手という、格好のリベンジのチャンスが訪れました。


 入念にミーティングをして再度確認したことは、僕たちは「HOTOKU STYLE」を貫くということ。80分、自分たちを信じて戦い抜くことが勝利に繋がるということです。


 週末、天気が悪そうな予報ですが、熱い戦いを皆様にお魅せしたいと思います。


2014年10月26日日曜日

T通信 〜チーム一丸〜


 0ー0の方が楽だったのかもしれない。

 前半3ー0リードで折り返し、相手の市立尼崎は後半捨て身で猛攻をしかけてきました。そのしんどいことしんどいこと。精神的にも肉体的にも終了間際は追い詰めらましたが、代わって入った選手達が勝利のタスキを力強くきっちり運び、逃げ切ることができました。

 何度も足が止まりそうになりましたが、強力な応援が背中を押してくれたので最後まで戦い抜くことができました。

 スタメン、サブ、サポートメンバー、応援、保護者、報徳学園サッカー部のすべてが一丸となりもぎ取った勝利でした。

 次は、11月1日(土)、準々決勝、アスパ五色にて13:00キックオフです。

 応援よろしくお願いします‼︎

本日の一丸力 100点

2014年10月25日土曜日

T通信 〜3回戦進出〜



 撃てども撃てども遠いゴール。コーナーキックも何度蹴ったかことか。
 「選手権に楽な試合など無い」。そう実感するには十分な試合でした。ポゼッションは圧倒的に報徳でしたが、ゴール前を8人で守る川西北陵に驚異的な粘りをみせられてなかなかゴールを奪うことができませんでした。
 それでも、焦らずに自分達がやってきたSTYLEを貫き、泥臭くはありましたが1点と勝利をもぎ取りました。
 明日は市立尼崎との対戦です。神戸弘陵グランドで12:00キックオフ。土のグランドなので今日よりもさらに泥臭く戦い、ベスト8進出を勝ち取りたいと思います‼︎
 応援よろしくお願いします‼︎

本日 田中'sスパイク 100点







2014年10月23日木曜日

T通信 〜セオウモノ〜


 報徳サッカー部では、毎年選手権が近づくと応援練習をすることが恒例になってます。実はこれ、最も誇れる「HOTOKU STYLE」です。

 この応援練習、通常のトレーニングの後に行うのですが、まずメンバーに入れてないので悔しい気持ちいっぱいなんです。その気持ちを押し殺して一生懸命やったらご近所からうるさいとお叱りを受け、その後すんごい小さい声でやってもまたもやお叱りを受けるという始末。それでも、毎日自発的に行われ、今日も校舎の隅でひっそりと、けれども誇り高く、登録メンバー30人分のチャントを練習していました。

 この「想い」背負うしかないっしょ‼︎君たちは「輝け俺たちの誇り♬」と唄うけど、君たちこそ報徳サッカー部の誇りです!ピッチで戦う選手はこの声を全国に運びましょう‼︎

 報徳学園を観戦してくださる折には是非彼らにも注目してください‼︎



彼らへの感謝 100点





2014年10月20日月曜日

選手権の日程

いよいよ今週末から選手権予選が始まります。
今後の予定になります。

初戦は、25日(土)14時~川西北陵高校になります。
ご声援よろしくお願いいたします。

★今後の試合予定

2回戦 10月25日(土)14時@西宮浜G
3回戦 10月26日(日)12時@神戸弘陵G
準々決勝 11月1日(土)13時@アスパ五色
準決勝 11月3日(月)13時@アスパ五色
決勝 11月9日(日)13時@三木防災

その他、各試合結果はこちらから確認ください↓
http://www.hyogo-fa.gr.jp/2/senshuken-2014.pdf

― お願い ―

 公式戦では学校を会場で使用する場合には、保護者・OBの車の乗り入れは禁止されております。以前に2度、OBの車の件で高体連から注意を受けております。
今大会も2回戦に勝てば3回戦は神戸弘陵高校のグランドが会場となっております。ご面倒ではありますが、応援の際には公共交通機関でお越しいただくか、近隣の有料駐車場をご利用のうえお越しいただきますようよろしくお願いいたします。

2014年10月9日木曜日

SNS講習会


本日、サッカー部とバスケットボール部と合同でSNS講習会を開催しました。
選手権も近づく中で、日頃からの表現方法とモラル・マナーについて改めて考える機会となりました。

講習会は、NPO法人「日本スポーツメディアトレーナー」から講師をお招きし、スポーツ選手を取り巻く現代のネット及びメディア環境も考え、再発防止プログラムとも位置付けて行いました。

・SNSを含めたメディアの影響力の大きさ・恐ろしさ
・写真や情報の取り扱い方法 などをケーススタディを中心に教えていただきました。

サッカー部でも過去に軽はずみな投稿により、一般の方にご迷惑おかけしました。
これを機会に、改めて報徳学園の一員、スポーツ選手として、恥じない行動・振る舞いができるよう指導してきたいと思います。

また今後は、サッカー部としてメディアルールをつくり、今まで以上にサッカーの技術だけでなく、人間教育という学校現場の本分を全うしていきます。
応援して下さる多くの方に「感謝」の心を忘れず、より一層、部活動に邁進していきたいと思います。

今後とも応援のほど、よろしくお願い致します。

2014年10月7日火曜日

選手権壮行会

父母会から選手権へ向けた壮行会をして頂きました。
思いのこもった千羽鶴とBBQをご馳走になりました。

チームは組み合わせ、登録メンバーも決まり、例年以上の仕上がりを見せています。
いつも支えてくださる多くの方に感謝をして、勝利で恩返しができるよう今年こそはタイトルを狙いにいきましょう。

本日も多くの保護者の方のご協力、ありがとうございました。
引き続き、ご協力・ご声援の程よろしくお願いします。







2014年10月2日木曜日

T通信 〜夢か現か〜


 今日は、追手門大学とトレーニングマッチでした。写真は追手門大学に今年入学したOBの丸山君の挨拶を拒む神田監督です。

 試合は序盤から大学生相手に「スタイル」を発揮することはできました。けれども後半、4ー0までリードしたところで大幅にメンバーを入れ替えると立て続けに3失点してしまいました。

 キーワードはインテンシティー(=強さ)&クオリティ(=質)。限界を突破するということは、「できない世界」に挑戦するということです。できる範囲のプレーを日々続けてたって成長はしません。そしてそれは向上心を高く持った「想像力」がなければなりません。しかし、そこで想像するものこそ自分の描く「夢」の中の自分自身ではないでしょうか。

 それは、「夢」か「現(うつつ)」か。心に描くものは、自分次第でどちらにでもできるのではないでしょうか。

vs 追手門大学 4ー3

本日 50点